プルママルカ出走結果。「勝負所で加速できないのが痛い…」

19日の京都競馬では五分のスタートから先団後方を追走。直線は仕掛けてからややもたつく感じで勝ち馬に及ばず2着。


「ゲートをスムーズに出てくれたし、思い通りのいいポジションで進めることができました。ただ、いざペースが上がると反応しきれない感じでなかなかギアが上がっていきませんでした。道中は何の問題もなく進められているのですが、思いのほか脚が溜まりきっていないような感覚もあり、そのあたりが最後の反応の鈍さにつながっているのかもしれません。そのような課題が残る中でここまで走るのですから能力は感じます。背中の雰囲気もいいのでこれから良くなってくれば楽しみな存在だと思います」(岩田騎手)


「うーん、惜しい。もう少し、あと一歩でしたね。ちょっと我が強いところがある馬で一見スムーズな追走に見えても脚が溜まり切らない部分があるかもしれませんし、見たからに雄大な馬体の持ち主ということも現状ではスパッとというよりはジリジリといった脚の使い方になる一つの要素なのかもしれませんね。今回のレースに支障はありませんでしたが、最終追い切りのあとあたりからややソエっ気が見られます。大型馬だけに使いつつよくなっていくと思いますが、このあとの脚の状態次第ではひと息入れさせていただくかもしれません」(角居師)


パドックから程よい気合い乗りで随所に一度使われた上積みが感じられましたし、新馬戦ではエンジンのかかりがやや遅いところを見せていただけに直線の長い外回りコースもいい方に働くと思われた今回は大きな前進が期待されました。道中の位置取りもよく、あとは直線で加速するだけでしたがジョッキーのゴーサインに反応しきれず勝ち馬を捕らえることはできませんでした。最良の結果とはなりませんでしたがエンジンがかかってからの脚にはいいモノがあり、改めて力のあるところを見せてくれたのは好印象でした。ややソエが出かかっていることから、レース後の状態を見た上でひと息入れるか、続戦するかを判断していきます。


コメント:正直、ここまで走れるとは思っていませんでした…。直線に向いたところでは惨敗も覚悟したくらい。勝負所でスムーズに加速することが出来れば良いのですが、そこは使われながら成長するタイプだと思います。加速してからの伸びは、やはり長距離タイプに感じました。そこは非常に楽しみなので、上手い具合に成長して欲しいと思います。


評価:★★☆☆☆

今年の愛馬の成績:0.1.1.1